弁護士費用の種類については、御相談時に発生する法律相談料、事件の着手時に発生する着手金、事件の終了時に結果に応じて発生する報酬金、交通費・通信費などの実費、時間的な拘束に応じた日当などがあります。
下記基準は当事務所の報酬規程を記したものです。ただし、事案の種類や難易度、事務処理量等により増減致しますので、具体的な金額については御相談時の際に改めてご説明させていただきます。なお、以下の基準は全て税別です。
※下記に記載がないご案件に関しては、別途お見積もりをさせていただきます。
1.法律相談料 |
30分につき、5000円 ※ なお、債務整理・交通事故・離婚相談については、初回の御相談料は無料です。 |
※
2. 一般民事事件 | ||
経済的利益の額 | 着手金 | 報酬金 |
300万円以下の部分 | 8% | 16% |
300万円を超え3000万円以下の部分 | 5% | 10% |
3000万円を超え3億円以下の部分 | 3% | 6% |
3億円を超える部分 | 2% | 4% |
※ なお、最低着手金額は20万円とさせていただきます。 |
※
3.交通事故事件 |
上記一般民事事件に準じます。 ※弁護士費用特約のご利用も可能です。 |
4.離婚事件 | ||
着手金 | 報酬金 | |
(1)離婚調停事件又は離婚交渉事件 | 25万円~50万円 | 着手金と同額 |
(2)離婚訴訟事件 | 30万円~50万円 | 着手金と同額 |
|
※
5.相続事件 | ||
(1)遺産分割 | ||
一般民事事件に準じます。 | ||
(2)遺言書作成 | ||
定型・非定型 | 300万円以下の部分 | 15万円~20万円 |
300万円を超え3000万円以下の部分 | 1% | |
3000万円を超え3億円以下の部分 | 0.3% | |
3億円を超える部分 | 0.1% | |
※なお、公正証書遺言は上記に3万円を加算致します。 |
||
(3)相続放棄 | ||
一名につき10万円 | ||
※複数の方からの御依頼の場合、減額調整を行う場合があります。 |
※
6.債務整理 | ||
(1)任意整理(個人) | ||
着手金 | 2万円×業者数 | |
報酬金 | 着手金と同額 | |
減額報酬 | 権者主張額と合意金額との差額の10%の金額を加算 | |
定額実費 | 5000円 | |
※過払金が発生した場合には下記(4)の基準に基づく報酬を加算させていただきます。 |
||
(2)自己破産(個人) | ||
同時廃止事件 | 20万円~30万円 | |
管財事件 | 30万円~40万円 | |
定額実費(共通) | 3万円 | |
※別途、裁判所への予納金がかかる場合があります。 | ||
(3)個人再生(個人) | ||
住宅資金条項無し | 30万円~40万円 | |
住宅資金条項有り | 40万円~50万円 | |
定額実費(共通) | 3万円 | |
(4)過払金(完済済み) | ||
着手金 | 1万円×業者数 | |
報酬金 | 回収額の20%(訴訟により回収した場合25%) | |
定額実費 | 5000円 | |
(5)法人破産・清算 | ||
50万円~ |
7.契約書 | |
(1)内容確認(訂正指摘含む) | 8万円~ |
(2)作成 | 15万円~ |
8.成年後見・保佐・補助申立 | |
成年後見・保佐・補助申立 | 10万円~ |
9.法律顧問料(月額) | |
(1)個人 | 1万5000円~ |
(2)法人 | 5万円(基本) |
※ただし、会社や資産の規模に応じて増減致します。 |
10.刑事事件(否認事件を除く、簡明な事案の場合) | |
着手金 | 30万円~ |
報酬金 | 着手金と同額 |